2020/11/18衝撃的なニュースが入ってきました。
オンラインイベント会社ピーティックスが保有していた個人情報が流出したというニュースです。
流出した情報が売買されているということで注目が集まっています。
本記事では犯人について考察していきます。
目次
ピーティックス677万件の個人情報流出サイバー攻撃?事件の概要
オンラインのイベント運営やチケット販売を手掛ける「ピーティックス」は18日までに外部から不正アクセスを受け、最大677万件の個人情報が流出したと発表した。顧客の氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードが含まれている。
このサービスを利用している宇都宮市と宮崎市はそれぞれ、個人情報が流出した恐れがあると公表した。一部は個人情報売買サイトで出品されているのが確認された。
ピーティックスによると、住所や電話番号、クレジットカード情報の流出は確認されていない。利用者はパスワードの再設定が必要になる措置を取った。
共同通信HPより引用
というわけで、流出した個人情報がすでにネット上で売買されていることがわかっています。
悪意を持った誰かが意図的に情報を入手したとこは間違いありません。
ピーティックス677万件の個人情報流出サイバー攻撃?中国?犯人は誰?
それでは犯人について現在分かっていることをおさらいしましょう。
ピーティックスのHPにはこのように書かれています。
peatix Incは2020年11月17日、同社が提供するイベント管理アプリサービス「peatix(ピーティックス)」に対する何者かのサイバー攻撃が発生し、最大で677万件の個人情報が外部流出した可能性があると明らかにしました。
発表によると、同社は2020年11月9日にピーティックスから情報が不正に引き出されている可能性を把握。同社がこれを調査したところ、外部からの不正アクセスが確認され、2020年10月16日~2020年10月17日にかけて個人情報が流出した可能性があるとしています。
なお、同社によるとピーティックスから流出した可能性のある個人情報は、最大で677万件です。情報は氏名やメールアドレス、パスワードなどが含まれているものの、クレジットカード情報やイベント参加情報などの流出はしていないとのことです。
ピーティックスHPより引用
現在原因や犯人を究明中とのことで、現在はクレジットカード情報の被害は報告されていないようです。
後日貯砂の詳細が報告されるということで、現在は情報を待つしかないようです。
ピーティックス677万件の個人情報流出サイバー攻撃?SNSの反応
それではSNSの反応を見ていきましょう。
前回の清桜イベントのチケットをサイト登録して買った人は注意だよー
ピーティクスちゃんのお漏らしがあったからねー— ヒロ@勝利を信じて (@sizakurasaikou) November 17, 2020
ピーティクスは使ったこと無いっぽいな安心した
— ヒロ@勝利を信じて (@sizakurasaikou) November 17, 2020
サヨナラ、ピーティクス
— 松本健太郎 | 人は悪魔に熱狂する(7月刊行) (@matsuken0716) November 17, 2020
まだ実害が出てきてないこともあり、SNS上ではそこまでコメントする人はいませんでした。
ピーティックス677万件の個人情報流出サイバー攻撃?まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回オンラインイベント会社ピーティックスのサイバー攻撃についてまとめました。
まだ犯人や原因などはわかっていないので今後の原因究明が急がれます。