2019年に実写版「ライオンキング」が上映され大きな話題になりました。
日本での興行収入は66.7億円で2019年の洋画の興行収入の4位にランクインされています。
ちなみに、3位はトイ・ストーリー4の100.9億円、3位に30億円差と大きく離されていますが、4位は素晴らしい!さすがライオンキングです。
そんな日本でも大きく成功した映画ですが、劇中で披露されたお笑いコンビミキの亜生さんの歌が上手いと話題になっています。
映画を見た方であれば全員感動したはず!
早速確認していきましょう。
目次
【追記】ミキ亜生さんの歌は上手いのか
ご自身が運営するYouTubeチャンネル「ミキBASEチャンネル」にて歌唱力を披露されました。
尾崎豊さんの「I LOVE YOU」を強烈な癖で歌い切っています(笑)
癖の強さゆえに見過ごされがちですが、かなりの歌唱力をお持ちであることがわかります。
ピアニストの方にも拍手ですね。
ミキ亜生さんが演じたキャラクターはティモン
ミキ亜生さんは劇中でミーアキャットのティモンを演じていました。
<#超実写ライオンキング 図鑑>
File4:ティモン
ジャングルで底抜けに明るいお調子者 #ティモン を大研究💨
<ライオン・キングマスター>までの道のりは、長い🦁🐾⁉️
『#ライオンキング』大ヒット上映中🐾‼️ pic.twitter.com/6i5y6A1sMd
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) August 22, 2019
イノシシのブンバァとコミカルなやり取りで笑いを誘っています。
ちなみに、亜生さんは東京に進出してすぐにライオンキングのオーディションを受け、見事合格してティモン役を勝ち取りました!
映画を見た方であれば、お分かりだと思いますが、超ハマり役でしたね。
全然違和感が無く、むしろティモンそのものといった感じで、何も知らなかったらプロの声優さんだと思うレベルです。
亜生さんはインタビューでこのようにおっしゃっています。
「(自分も)売れたな! と。ホンマにこれは売れたぞと。本当に大好きな作品やったので、率直にめちゃくちゃうれしかったですね」と大喜び。「歌も歌わせてもらって、これはうれしい。子供がはよできたら、自慢したい。将来、お父さんの声やでって言いたい」
シネマトゥディHPより引用
お笑いコンビ「ミキ」はライオンキングが決まってから東京で売れ始めたそうです。
インタビューでもおっしゃっていますが、ライオンキングの声優は子供に自慢できますね!
子どもからしても親がライオンキングの声優というだけで誇らしいはずです。
ディズニー大好きの兄・昂生とティモンの役作りを頑張った
役作りに関してはお兄ちゃんの昂生さんからアドバイスをもらいながら完成させたそうです。
ミキ・亜生 #ライオン・キング 抜擢に「DVD配りたい!」でもその前に結婚したい!? @mikiasei @actor_satojiro @disneystudiojp #ティモンとプンバァ
【動画の続きを見る】https://t.co/upE2XhRWRo
【『ライオン・キング』アフレコ風景】https://t.co/b1GEInnmBF pic.twitter.com/3C3s5Sp4Yo
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 31, 2019
役づくりで「アニメーションはめちゃくちゃ観ました。劇団四季さんも観ました」といい、「(声優の)三ツ矢(雄二)さんがアニメーションの声優をやられていたので、そこに近づけるじゃないですけど、そことのギャップがあると入ってこないんじゃないかというのもありましたし、なるべくティモンを邪魔せんような、寄せる感じで練習をしました。ずっとお風呂場で言ったりとか」と亜生。
ディズニー好きの兄・昴生からは厳しい指導があったそうで、「お兄ちゃんに『おまえ、ちょっとティモンやってみ』とか急に言われてやって『違う! それ“ミキ亜生”でしゃべってるわ! ティモンはそんな言い方せえへん!』みたいな練習をしていました」と明かした。
シネマトゥディHPより引用
ティモンを演じる上でかなり苦労されたことがわかります。
しかも、超ビッグタイトル「ライオンキング」の主要キャラクターを演じるとなると重圧も凄まじいはずです。
結果として、誰もが納得するティモンを演じられましたが、チャンスを見事につかみ取られましたね。
ミキ亜生さん大ヒット記念イベントで歌声を披露
この動画はライオンキングの大ヒット記念で行われたイベントです。
内容をかいつまむと、ライオンキングのイベントに出演していないミキの兄・昂生さんがバーター出演して盛り上げるというものです。
この後、映画でお馴染み「ハクナ・マタタ」を全員で合掌します。
亜生さんの歌声もいい感じですが幼いシンバ役の熊谷俊輝くんの声も素晴らしいです。
このイベントに参加できたかたは非常にラッキーですねぇ。
ブログ主も参加したかった(*´Д`)
ちなみに、亜生さんは劇中でこの「ハクナ・マタタ」以外に2曲披露されています。
こちらに関してもインタビューで胸中を語っていました。
劇中では「ハクナ・マタタ」などで見事な歌声を披露しているが、「3曲歌わせてもらっているんですけど、ティモンの感情が全部違うので、それが難しかった。今までカラオケでしか歌ったことなくて、感情を歌に乗せるなんてことしたことなかったので。それは難しかったですね」と振り返っていた。
シネマトゥディHPより引用
感情を歌にのせるのに苦労されたようですね(;^ω^)
やはり本業ではない方が声と歌もこなすのは大変だったと思います。
ミキ亜生さんの歌声のSNSの反応
次にTwitterの意見を見ていきましょう。
亜生くんの、ライオンキングの歌リピートしまくり😍w
ティモン可愛すぎな😄💓— ♡Sara♡ (@sara0204xoxo) August 21, 2019
ライオンキング実写版、地上波いつくるのかなー?
未だに初めてライオンキングみて亜生くんの声優の上手さに感動したというツイが時々あるのでそれ見てはニヤニヤしてる💞
— ラムレーズン (@Ramurezun_0523) May 8, 2020
弟と一緒にライオンキング
亜生の声めっちゃ良かった!
亜生だけど亜生じゃないみたい(関西弁なまりがなくて、めっちゃいい意味で!)
歌もめっちゃ上手すぎ!
これからもっと仕事増えてほしい!#ミキ#亜生#ライオンキング— みな (@Xlj0FZtDl364BAh) August 15, 2019
Twitter上には「ティモンが良かった」という意見で溢れていました。
今回取り上げたのはほんの一部ですが、調べるとめちゃくちゃいっぱい出てくるのでびっくりしました。
かなり多くの方々から支持を受けているのがわかります。
まとめ:ミキ亜生さんの歌が上手いと話題
いかがでしたでしょうか。
今回、ミキ亜生の歌は上手いのか?【実写版ライオンキングで話題】というタイトルで記事を書きました。
俳優とお笑い芸人がメインキャラクターを務めたライオンキングですが、結果として大成功を収めました。
ミキの亜生さんの声や歌が非常に好評で、ライオンキングの興行を盛り上げたことは間違いありません。
今回の件でミキ自体も東京で売れるようになったりと双方に大きなメリットが生まれた作品となりました。
まだ見られたことが無い方はこの機会に是非ご覧ください。
ライオン・キング MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]