話題のニュース

うつ消しごはんのプロテインおすすめ【2021年最新】キレート鉄やビタミンCサプリも話題

2018年に発売されて以来、絶大な人気を誇る「うつ消しごはん(藤川徳美著)」ですが、発売からしばらく経った今でも人気は続いています。

本を読んだ人の感想を見ていると、

「そういえばコンビニ食ばかりだった・・・」

「タンパク質は効いたことがあるけど鉄分なんて全然考えていなかった」

「コスパが良い美味しいプロテインが欲しい(;´Д`)」

という声が多数上がっています。

そこで本記事では、プロテインに着目し、おススメの商品をご紹介していきます。

 

「うつ消しごはん」とは

この記事はすでに「うつ消しごはん」を読まれた方向けに書いているので、概要を簡単に書いていきます。

 

うつ消しごはんの内容を一言でいうと

「食事で鬱を治していこう」

という感じでしたね。

今まで精神病院で投薬治療を受けることが当たり前でしたが、まさかの食事療法に多くの方が驚いたのではないでしょうか。

 

ちなみに、著者の藤川徳美さんは広島の精神科医師です。

広島大学医学部附属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科、国立病院機構賀茂精神医療センターなどに勤務されています。

素性がわからない自称専門家ではなく、実務経験豊富な精神科医が編み出した治療法なので安心できますね。

うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!

 

うつ消しごはんの内容と要点まとめ

うつ消しごはんの要点を簡単におさらいしましょう。

ただ、全てを網羅するとネタバレになってしまいますので、プロテイン関係などに絞ります。

※先生のツイッターが非常にわかりやすいので使用させていただきます。

 

抵糖質の食事を心がける

藤川徳美先生曰く、糖質の代謝の際に鉄やビタミンを消費するので、糖質を取り過ぎるとビタミンや鉄が不足してしまうとのことです。

結果、必要な栄養が不足し鬱になるとのことなので、まずは糖質過多を治さなくてはなりません。

 


タンパク質摂取のメリットと一日の摂取量

ついつい取り過ぎてしまう糖質・・・

そんな糖質過多になりがちな方に特効薬が存在します。

それがプロテインです。

先生曰くプロテインを飲むと糖質摂取にブレーキがかかり、食べ過ぎを防ぐことができるとおっしゃられています。

 

次に一日の摂取量を見ていきましょう。

たんぱく質の摂取量は体重のkgをgに変換した量を摂取するように推奨されています。

ただし、食事ごとにどれだけたんぱく質を摂取したのかを考えるのは大変です(;^_^A

プロテインであれば計算しやすいので続けやすいですね。

 

また、プロテインの取り過ぎでは?という意見に対して、藤川先生は体重×4.4gまでなら大丈夫とおっしゃられていました。

 


鉄分をしっかり摂取する

鉄分は吸収率が低いので、サプリメントで補うと続けやすいです。

毎日、鉄分やたんぱく質について考えながら食事をしていると、ついつい同じものばかりが食卓に並びがちです(;^_^A

サプリで補えば難しいことを考えなくてもOKなので楽ちん。

ちなみに、本書でも動物性の鉄分であるヘム鉄よりもさらに吸収率が高いキレート鉄を紹介されていましたね。

 

うつ消しごはんの効果・口コミ!ネットの反応

それではうつ消しごはんの効果・口コミを見ていきましょう。

というわけで、SNSでも話題になっていました。

体に合う合わないがありますが、とにかく試して見ないことにはわかりません。

興味がある方は是非チャレンジしてみましょう。

うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!

 

 


うつ消しごはんに最適なおすすめプロテイン

それではうつ消しごはんに最適なプロテインについてご紹介していきます。

うつ消しごはんにマッチしたプロテインの特徴はコチラです。

・低糖質であること

・価格が安く続けやすい

プロテインには「ホエイ」「ガゼイン」「ソイ」など様々なプロテインが存在します。

それぞれ成分や作用の仕方が異なりますが、今回は筋トレをするわけではなく、たんぱく質を摂取することを目的にしているので、どれを選んでも大丈夫だと思います。

 

ちなみに、藤川先生はビーレジェンドを使用されています。

 

2018年から全てビーレジェンドに切り替えたそうです。

理由は「美味しいから」とのことでした。

藤川先生の愛用プロテインはコチラ。

ビーレジェンド プロテイン くまモンバージョン みかん風味 1kg

藤川先生一押しプロテイン
¥3,960円

ビーレジェンドプロテインが熊本が生んだゆるキャラ界のスーパースター「くまモン」とコラボしました。

フレーバーは程よい甘味と酸味を兼ね備えたみかん風味を採用。

売上の一部を熊本県に寄付いたします。

原料

乳清たんぱく(乳成分を含む)人参パウダー(熊本県産)/クエン酸、香料、甘味料(スクラロース)、乳化剤(乳・大豆由来)、ビタミンC、ビタミンB6

栄養成分表示(1食29g当たり)

エネルギー114kcal、たんぱく質20g、脂質1.5g、炭水化物5.5g、食塩相当量0.1g、ビタミンC38.3mg、ビタミンB6 1.2mg

 

藤川先生は味と飲みやすさを重視して選んでいるようでした。

楽天やAmazonでも手軽に入手できるのがありがたいですね。

 

ちなみに、ビーレジェンドはトライアルセットが販売されています。

ビーレジェンド 13種類トライアルセット

絶対に失敗しないトライアルセット
¥2,980円

「ナチュラル」「激うまチョコ風味」「すっきリンゴ風味」
「南国パイン風味」 「そんなバナナ風味」「キャラメル珈琲風味」
「ベリベリベリー風味」 「情熱のパッションフルーツ風味」
「一杯飲んどコーラ風味」「抹茶のチャチャチャ風味」
「めろめろメロン風味」「初恋のいちご風味」「ぴちぴちハッピーチ風味」

 

 

ビーレジェンドのプロテインは1kgで3~4000円くらいします。

「もっと安くてコスパの良いものが欲しい!」

「もっと糖質が少ないものが良い」

「人工甘味料とか添加物が入っていないものが良い」

という方向けに以下のプロテインをご紹介させていただきます。

 

エクスプロージョン ホエイプロテイン

日本製コスパ抜群ホエイプロテイン 3kg
¥4,800円

安心の日本製プロテインについにここまで安いものが出てきました。

トップクラスの売り上げを出している万人にお勧めできるプロテインです。

【栄養成分表示】

(1食30g当たり)エネルギー123kcal、たんぱく質22.6g、脂質2.6g、炭水化物2.3g、ナトリウム0.2g、※BCAA含有量5,335㎎(計算値)アミノ酸スコア100【原材料】乳清たんぱく(乳成分を含む)/ヒマワリレシチン

【内容量】3㎏ (約100食分)

【産地】日本産(素材はアメリカ産)

 

コスパに関しては日本製のプロテインの中で最高クラスです。

味も素晴らしいのでアマゾンや楽天でも驚異的な評価を受けています。

 

ザバス アスリート ウェイトダウン 945g

減量したいアスリートのためのプロテイン
¥3,764円

・大豆プロテイン+ガルシニアエキス配合

・10種のビタミン+3種のミネラル配合

・サッと溶けて飲みやすい!

・おいしいチョコレート風味

栄養成分表示(チョコレート風味)
1食分(21g)
当たり
エネルギー77kcal
たんぱく質16.0g
脂質1.0g
炭水化物1.0g

 

このプロテインはボクシング界のモンスター井上尚弥さんも減量中に愛用されています。

減量用に調節されており、チョコレート味にもかかわらず炭水化物がかなり低く抑えられていますね。

 

FIXIT ホエイ プロテイン 1kg WPI (プレーン) 人工甘味料不使用

人工甘味料不使用&日本製の安全志向の方に最適なプロテイン
¥2,900円

添加物が一切入っておらず、味付けや飲みやすい工夫は一切していない純粋にWPIのみの商品

原材料・成分
【原材料名】 乳清たんぱく濃縮物/レシチン(大豆由来)

【栄養成分表示 1食30gあたり】

エネルギー 113kcal たんぱく質 26.4g 脂質 0.3g 炭水化物 1.2g 食塩相当量:0.1g ※たんぱく質含量:91.4%(製品無水物あたり)

 

人工甘味料不使用で、WPI製法というタンパク質以外の異物を取り除く製法で作られています。

乳糖もかなり除去されているので、牛乳でお腹を壊す人でも安心して飲むことができます。

また、添加物が入っていないので、健康志向の方にピッタリです。

しかしながら、飲みやすい工夫がされておらず、水に溶かしただけでは決しておいしくありません。

日々の食事に上手く溶け込ませて摂取する工夫が必要です。

 

 

今回、3種類の商品をご紹介させていただきました。

どの商品も低糖質となっており、数グラムしか変わりません(;^_^A

ちなみに、ごはん150g(おちゃわん一杯)の炭水化物が57gくらい(その内食物繊維は0.5gくらい)なので、糖質の2~3gの差は全く大したものではありません

個人的には最もコスパの良く味も優れているエクスプロージョンがおススメです。

 

まとめ:うつ消しごはんのプロテインおすすめ【2021年最新】キレート鉄やビタミンCサプリも話題

今回、うつ消しごはんのプロテインおすすめ【2021年最新】キレート鉄やビタミンCサプリも話題というタイトルで記事を書きました。

今のところプロテインのみの紹介ですが、今後、プロテインと共に他のサプリメントもご紹介していきます。



-話題のニュース

© 2024 ひまねこ Powered by AFFINGER5