2020/11/10ユーチューバー クーネルさんがUPされたムキタケの採集と料理動画を見てムキタケ食べてみたい!と思われた方が結構いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ムキタケの入手方法についてご紹介します。
目次
ムキタケの手に入れ方と育て方【ユーチューバー くーねるさんの動画】
まずはくーねるさんがムキタケを収穫する様子をご覧ください。
晩秋の山でキノコ狩り、優雅な休日の使い方として最高だと思います。
しかも、くーねるさんの低くて落ち着きのある声を聴きながらのキノコ狩りは格別。
今回の採集ではムキタケ以外にもナメコやブナハリタケなど食用キノコの代表的なものをいくつか収穫されています。
改めて秋の山は食材の宝庫であることが分かりますね。
ちなみに、ムキタケのムキの由来は皮をむいて食べるからムキタケというようです。
ムキタケの手に入れ方
それではムキタケの入手方法を見ていきましょう。
入手方法はこの3つ
・山で収穫する
・原木栽培する
・キノコ農家かキノコ名人から購入する
それぞれ確認していきましょう。
山で収穫する
リアル富山県のご当地キャラ育成158日目(食料)
山の幸も豊かな富山県!
山奥でキノコ狩りに挑戦。
大漁大漁~今夜はキノコ鍋ぞい(*´ω`*) pic.twitter.com/XlqhPO8Ehg— ばいにゃこさん@富山県のご当地キャラ(売薬さん) (@bainyako) November 6, 2020
くーねるさんと同様に山で収穫するという方法です。
しかし、自分で収穫するということは非常にハードルが高い方法でもあります。
まず、ムキタケにはツキヨタケという見た目そっくりな毒キノコが存在します。
ツキヨタケの特徴としては
・キノコの軸が黒い(包丁をで軸を切ればわかる)
・夜に発行する
ということで実際に包丁を入れればわかるので、間違えることが無いと思いますが、初心者だと怖いですよね(;^_^A
また、山に入るということは他人の土地に入るということです。
採集禁止の場所での収穫はトラブルとなるのでやめた方が良いし、11月の半ばからは狩猟が解禁されるのであまり人里離れた山の中に入るのはお勧めしません。
ちなみに、ブログ主は幾度となく失敗しています(;^_^A
原木栽培する
ムキタケ 原木栽培 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/umgd3A2v5h pic.twitter.com/2KUCqiSU9k
— Roundtable (@Roundtable16) October 19, 2017
次にハードルが低いのが原木栽培です。
原木を購入してきて、電動ドリルで穴をあけ、ムキタケの種ゴマを打ち込む方法ですが、総額1万円以上かかりますし、原木を手に入れる必要があるのでややハードルが高いです。
また、種ゴマを植えた後、水分や日差しの管理をしなければならず、収穫までの道のりは決して楽なものではありません。
キノコ農家・キノコ名人から購入する
これが最も簡単かつ安全・最安で入手する方法です。
自分で育てることも大変楽しいですが、普通の野菜に比べてかなりハードルが高いので、ネット販売がおススメです。
|
|
ちょっと高いと思うかもしれませんが、晩秋の一時期しか食べることが出来ない季節ものです。
また、塩漬け保存なども可能なので、こちらの商品もおススメです。
天然きのこ塩漬け1kg秋田産 ナラタケ ムキタケ アミタケ ナメコ 採れたて産地直送
ムキタケだけじゃなく、他の天然キノコも堪能できます。
手間暇かけてあまりおいしくなかったらショックなので、とりあえずここから始めましょう。
ネットの反応:ムキタケの手に入れ方と育て方【ユーチューバー くーねるさんでお馴染み】
それでは最後にクーネルさんの動画の反応を確認します。
・家の近くでこんなにキノコ採れたら楽しいだろうな~
・肉厚で美味しそうです。 キノコは目、香り、食感で楽しめる素敵な物(*´ω`*) 毒きのこには注意ですが、楽しみが増えて観ている私もワクワクします。
・自分もキノコ取りますが、自分は 釣りのタモに鎌をつけて持って行きます 高い所のキノコも取れまーす
・本だけではわかりづらくないかな〜😅 シロートの私には、ムズイ料理は楽しみだけど。。
・秋田旅行の直売所で買ってきたのが、まさに「むきたけ」でした。 水洗いして、茹でたら、虫は結構取れました。味噌汁で食べました。トロトロで美味しかったです。 くーねるさんと共有できて、嬉しいです!
・今回も素敵な動画ありがとうございます。 次回のキノコ調理動画を楽しみにしています。
コメントでは「おいしそう」「食べてみたい」の声多数でした。
キノコ美味しそうですよね!
まとめ:ムキタケの手に入れ方と育て方【ユーチューバー くーねるさんでお馴染み】
いかがでしたでしょうか。
今回ユーチューバー くーねるさんのキノコ狩りの動画をご消化しいました。
ムキタケはあまり世間一般では周知されていませんが、立派な食用キノコの代表です。
興味がある方は是非購入して食べてみましょう。